info 明治時代の山葉アップライトピアノ 展示開始のお知らせ

2025年09月22日お知らせ

1907年製アップライトピアノ info

ピアノ専門店三木楽器開成館にて、日本楽器製造株式会社(現・ヤマハ株式会社)がピアノ製造を始めた創成期(1900年代前半)に作られたアップライトピアノの展示を新たに開始いたしました。

このピアノは近年東京都内で発見された個体で、当時の雰囲気を示す燭台や装飾、明治期の博覧会での受賞を示すメダル図案、初期ヤマハのオルガン/グランドピアノにも通じる鍵盤蓋デザインが残っています。本機正面の「S.MIKI」プレートは、このピアノが三木楽器店(現・三木楽器株式会社)を通じて流通したことを示しています。

鍵盤アクションや内部構造など、いずれも他の明治時代のピアノとの共通点は確認できておらず、まだ途上であったピアノづくりの過程を示している可能性があります。
ヤマハの戦前資料は戦災で多く失われており、このピアノは日本の音楽史・産業史にとっても貴重な遺産です。

本器は発見当初の状態をできる限り維持することを目指し、三木楽器ピアノアトリエにて最小限の整備とクリーニングを行い、オリジナルの姿を保ったまま展示しています。

品名:山葉洋琴 アップライト型
製造:日本楽器製造株式会社(現・ヤマハ株式会社)
製造年:1907年(明治40年)頃
製造番号:#1797

このピアノの特集ページはこちら