目次
『 アサラト 』って何?
アサラト

アサラトは自然の木の実を2つ紐でつないだ、 西アフリカ生まれのパーカッション楽器です。
実の中には植物の種子やビーズが入っていて シャカシャカというマラカスのような音と 木の実同士のぶつかるカツカツという音を合わせて 誰でも自由に音楽を奏でることができます。
その可愛い見た目からは想像できないほど 豊かなリズムを表現することが可能です!
パチカ・ヘンプパチカ
パチカ(プラスチック製) パチカ(プラスチック製) ヘンプパチカ ヘンプパチカ
●パチカ
プラスチック製の丸い球状の玉の中に小石等を入れた日本製の打楽器です。
アサラトが日本の湿気&乾燥にあわないのか、耐久性があまり無く、割れやすかったため、実の部分をプラスチックにし、耐久性を改良した物が「パチカ」です。
●ヘンプパチカ
もっと環境に優しいプラスチック原料を研究・開発しようというコンセプトで開発された、エコロジープラスチックが使用されたパチカです。
原料に麻(=HEMP ヘンプ)繊維を50%混ぜ、ABS樹脂の大幅なカットを実現しました。
アサラト練習動画
おうちで楽しむアサラト練習 vol.1
おうちで楽しむアサラト練習 vol.2
おうちで楽しむアサラト練習 vol.3
近日公開予定!